Thursday, May 30, 2013
Los Barbados
If you are a vegetarian or a vegan
and visit Shibuya, Tokyo,
this is a place where you should go to eat and drink!
They serve African/Arabic food.
highly recommended.
http://www7b.biglobe.ne.jp/~los-barbados/#info
Sunday, May 26, 2013
Wednesday, May 22, 2013
Light My Fire
R.I.P. Ray Manzarek, The Doors keyboardist
レイ・マンザレク氏が他界したというニュースを、
FBで数人の友人がポストしていた。
The Doorsといえば、一番に挙げられるのは”Light My Fire".
学生の時もよく聴いたけど、この曲を初めて聴いたのは
幼稚園時代。子供向けテレビ番組”ひらけ!ポンキッキ”だ。
番組のコーナーの合間とか、コマーシャルに入る前なんかに
数とか文字とか、アニメに合わせて15秒くらいの
スポットというか、繋ぎみたいなコマが入ったのだけど、
そのBGMに流れていたのが、この曲だった。
でも今思うと、あの頃のポンキッキの選曲は
日本の子供向け番組としては、なかなかすごくて
覚えているだけでも、ビートルズの「Hard Day's Night」とか、
T-REXの「20th Century Boy」「Metal Guru」とか、
ほかにもストーンズやベイシティ・ローラーズなどなど。
贅沢にそれもその15秒のコマにちょろっと使われていたと思う。
ちなみに1970年代の半ばの話。
Tuesday, May 21, 2013
Sunday, May 19, 2013
eatable art !
I joined a " rolled sushi "workshop and
we made " apprentice geisha" today.
23 of participants made this roll in the class,
but look at this pic - all of faces are so different !
I had a great time !
Tama-chan (Takayo Kiyota) is the artist, who had this workshop.
She uses rolled sushi as an art form.
http://ameblo.jp/kururinzushi/entry-11531250565.html
( ↑it's in Japanese.)
都築響一さんのブログなどで紹介されていて、
かねてから気になっていた’たまちゃん’さんの
巻き寿司ワークショップに初めて参加しました。
参加者23名が同じように臨んだ
「はんなり舞妓さん」
出来上がりはぜんぶ、違う顔。
彼女も言う通り、料理ではなく「食べられるアート」。
Saturday, May 18, 2013
Bubbles !
back scratcher
made in China
I don't remember where I bought this,
probably at China Town in Yokohama?
more than 10years ago.
10年以上前に、たぶん横浜の中華街あたりの
中国雑貨店で購入したと思われる、プラスチック製の孫の手。
若干大きめにつくられた手と、つながった眉と
なぜかのオーバーオール着用。
使い勝手は度外視で、衝動買いしたに違いない。
中国製は間違いないのだけど、デザインや色そのものは
どこかアメリカの匂いがします。
Friday, May 17, 2013
crochet blanket
keepsake from my friend's grandmother
何かを「てづくり」するのは
なんのために、そして
だれのためにするのかということを
かんがえる一日だった。
帰宅したら、見た事のない3枚のかぎ針編みのブランケットが
リビングに飾ってあった。
パターンは最もシンプルなものだけに
かえってその技術の高さがみてとれた。
野暮ったく、甘い印象になりがちなパターンでもあるが
ベースを黒にしているので、それもない。
これ、幼なじみのおばあちゃんの形見。
編み物が得意で、こつこつ編みためていたようなのだが
家族の誰もがいらないと言い、たらいまわしになって
結局処分することになりそう、と言うので
母が慌てて、それなら我が家で引き取らせて頂きます、
ということになったらしいのだ。
ものをつくる人には、いろいろなタイプがいるけど、
彼女はつくるのが楽しいからつくっていて、
できあがったものに対しては、まったく固執しなかったらしい。
最近このトピックについて、熱い討論が続いているところなので、
あまりにタイムリーに形見分けが届いて、正直驚いた。
大切にします。
Thursday, May 16, 2013
What I made - 8
patchwork scarves
made of homspun's original cotton fabric
one washed / one of a kind
now available at homspun shop, Shibuya, Tokyo
Tuesday, May 14, 2013
childhood memory - 2
Because the weather was so nice, I took a roundabout way to go home.
I was curious how the park, at where I used to play a lot, looks like now.
It's still there, but I felt it's really smaller than I thought - maybe because I became adult.
The park was called "Pig Park" since there was a huge pink pig figure
at the entrance of the park, but I couldn't see it.
This slide in the pic has been here since I was a kid, but I believe it used to be blue.
Kids were trying to climb it, but it seemed so hard for them.
I know it is really slippery, so we need a skill to climb it.
Practice, kids.
I'm now wondering how my childhood friends are doing.
Sunday, May 12, 2013
Saturday, May 11, 2013
childhood memory
the board game " The Game of Life "
Japanese version / 1968
I did play this game with my family and friends in 70's.
「人生ゲーム」です。
これは1968年に日本で発売された一番最初のもの。
ぼろぼろのが、押し入れからでてきました。
アメリカンゲーム・シリーズとして販売されていたものです。
今では使うことがありえないような単語や
日本のゲームなのに、なぜかドル建て設定なところが
なんだか新鮮です。
Thursday, May 9, 2013
Miroco Machiko
I didn't know about her at all until I watched a documentary on TV.
Miroco Machiko
She seems just a pretty girl whom I could see everywhere in Tokyo.
But when I saw her painting the first time, I was blown away.
The energy.
I'd love to see the original.
Tuesday, May 7, 2013
Godzilla !
このふたりの国民栄誉賞授与式を、テレビにかじりついてみていた。
読売巨人軍ファンの家に生まれついたら、このふたりはヒーローである。
とくに松井選手は、わたしとほぼ同時期にニューヨークに渡っていて、
彼の活躍は現地に暮らす多くの日本人を勇気づけてくれていた。
朝の出勤時にデリに寄ってコーヒーを買う時に、
新聞の一面が前日の松井選手の活躍だったりすると、嬉しかったな。
Sunday, May 5, 2013
Friday, May 3, 2013
Wednesday, May 1, 2013
my favorite things
hand woven and hand tailored purse in Santa Fe, New Mexico
by Yanscraft in 1940's
学生時代の友人Sのお店で購入。
このバッグを選んだのを見て、笑われた。
昔から変わらない、こんなのばっかり持っているでしょ?
はい、そのとおりです。
Subscribe to:
Posts (Atom)